みなさんこんにちは。妻と妊活を始めてそろそろ半年近くになってきた30歳男性です。
来週、仲の良い友人の結婚式があります。「友人代表の言葉はお前にやってもらいたいんだよねー」と昨年末に言われて張り切っていたのですが、親族だけでの結婚式になったようです。
結婚式には参加できない代わりに、結婚祝いは送ろうということで昨日は結婚祝いを何買うかをひたすら悩み続けていました。
結婚祝いって何買えばいいの?
実は私、30歳にもなって友人の結婚祝いというものを始めて買います。今まではご祝儀しか渡したことがありませんでした。
下手に縁起の悪いものを渡しちゃってはまずいので、まずはネットで色々と調べてみました。検索上位3つのサイトには以下のように書いてありました。



うーん、正直種類が多すぎて頭がついていけず。。
とりあえず上位3位の物をまとめるとこんな感じみたいです。
引用先 | 1位 | 2位 | 3位 |
dポイントクラブ | カタログギフト | 生活家電 | 食器・グラス |
MEMOCO | 調理グッズ | お酒 | 家電 |
MOOVOO | 家電 | カタログギフト | 食器 |
個人的にはカタログギフトはちょっと違うかなーという感じだったので、家電か食器で良さそうなのを渡そうということにしました。
お店巡り(家電編)
まずは家電ということで大きめの電化製品店に行って色々と物色してみました。
個人的にいいかもと思ったものは以下の2つでした。
見た目もお洒落だし、値段もちょうどいい。買おうか買わまいか、ひたすら商品の前で悩んでいました。BRUNOのコンパクトブレンダーを持つ私の隣で、おばさまも別のブレンダーを買うか悩んでおりました。多分5分くらい一緒に悩んでいました。
結果的には、私は買いませんでした。
「既にブレンダーや加湿器を持っていたら邪魔になっちゃうかも」というのが理由です。今の自分がもらったらすごい嬉しいだろうなと思う反面、既に持っていてかぶったら申し訳ないというリスクを考慮しました。
持っていた商品の箱を棚に戻し、隣で悩んでいるおばさまをちらっと見てからお店を後にしました。
(おばさまは結局買ったのでしょうか。。)
お店巡り(食器編)
家電量販店を後にした私はその足で、小田急百貨店へ向かいました。
結婚祝いの食器と考えたときに真っ先に浮かんだのはペアグラスでしたが、私的にはペアグラスは違うと判断しました。その理由は、もうちょっと自分らしさをプレゼントに匂わせたいなというプライドです。あとは、たぶんペアグラスは被るだろうなということも考えました。
実は私が結婚した時も色々とお祝い品をいただいたのですが、ペアグラスは4組もらいました。そのうち1組は現在使わせてもらっていますが、残りの3組は食器入れの奥深くに眠っています。
ペアグラス以外でなにかないかなーとぶらぶらしていたところ、「これだっ!」というものと出会いました。それがこれです。
一目見て、この夫婦箸を渡そうと思いました。
友人奥様は「海の見えるところで結婚式をあげたい」というくらい海好きの横浜っ子。
友人はあまり派手なものは好きではなく、シックなものが好きな埼玉っ子。
そんな2人を合わせたように「海の爽やかさを感じるビー玉のようなグリップ部分」と「シックで古風な印象のある漆塗り」。これはまさしく友人夫婦に渡すにふさわしい夫婦箸でしょう。即購入しました。
夫婦箸って縁起いいの?
買い物袋を持って意気揚々と小田急百貨店を出てきた私ですが、ここで一つ疑問が浮かびました。
「夫婦箸って縁起良いんだよね?」
結婚祝いに夫婦箸ってまぁまぁよく聞く話ですし縁起が悪いなんてことはないと思うのですが、「ご祝儀は割り切れない金額」とか言いますし。。
「箸って2本だから普通に割り切れちゃう」と少し不安になりました。
ということでちょっとGoogle先生に聞いてみました。お箸の専門店である”箸蔵まつかん”さんのサイトには以下のように書かれれていました。
お箸は2本が一つになって一膳。一本がかけると使うことができません。そのため、補い合い支え合う、夫婦の象徴だと考えられてきました。
また、箸を贈るということは、食べることに困らない「財」と、おいしく食べることができる「健康」「家内安全」を祈願する意味があります。また、「箸」は「橋」につながるとも考えられ、夫婦の絆を深める橋という意味や、幸せを橋渡しするという意味もあります。
良かったです。縁起的にも全然問題ないみたいです。
夫婦箸が入っている買い物袋も、心なしか軽く感じました。(元から軽いですが。。)
現在のわたし
夫婦箸だけではなくもちろんご祝儀も送るため、近くのお店でご祝儀袋を買いました。諭吉さん行ってらっしゃい。
そして今は一緒に入れる手紙を書いています。私は書道が好きなので、手紙は全て筆で書いています。
私と友人がともに好きなバンドを意識して「結婚おめでWOW」とひとこと添えました。これは縁起的にはどうなのでしょう。まぁ悪くても彼なら許してくれるよね。結婚おめでとう友人よ。
参考文献
1. dポイントクラブ 【2019年】本当に喜ばれる結婚祝いのプレゼントランキング
2. MEMOCO 結婚祝いのギフト事情を完全図解
3. MOOVOO 結婚祝いで本当に喜ばれるプレゼント!新婚さん100名の本音を大公開
4. 箸蔵まつかん 高級な夫婦箸を結婚祝いに贈る理由とは?記念日にはお揃いの品がおすすめ
コメント