夫婦間での家事分担は妻9割、夫1割が平均?

夫婦関係

みなさんこんにちは。結婚2年目の30歳男性です。

一昨日は久々に妻と熱く語り合いました。普段あんなにしゃべらないので口が疲れました。

実はこの議論をきっかけに、お金のことや家事の分担についても少し話をしたんですよね。特に家事の分担は結構2人の間で認識に違いがあるということが分かりました。そこで今回は世間一般での家事の分担はどうなっているのかを調べてみました。


一般的な夫婦間での家事分担はどうなっているの?

ダイワハウスの調査によると、夫と妻で家事の分担比率がどうなっているかは認識が違うようです(参考文献1)。単純に中央値だけで言うと夫の方が自分は家事をしていると思っているようですね。

夫

我が家の家事分担は、僕が3割、妻は7割だよ

妻

うちの家事分担は、私が9割、夫は1割ね

詳細データは下のようになります。若い世代の方が夫の家事の比率は増えるようですが、基本的には妻の方が家事の負担が多いということのようです。

我が家はどうかを考えてみました。私からみると「夫3割、妻7割」かなという感じです。ということは妻から見ると「夫1割、妻9割」ということなのでしょうか。。

ちなみに同じような調査は内閣府も行っているようで、その結果は下図のようになりダイワハウスの結果と同じような傾向でした(参考文献2)。したがってダイワハウスの調査が間違っていたというわけではないようですね。世の男性は(私も含めて)もっと家事をしないといけないということですね。


みんな家事分担に満足しているの?

たいていの夫婦において、妻が家事を多く負担しているということが改めて分かりました。ではその実態にみなさんは満足しているのでしょうか。

内閣府の調査では、夫の約8割、妻の訳6割は現在の家事の分担に満足しているようです(参考文献2)。ちなみにこの調査は「家事・育児の分担」についての満足度なので育児も含まれていることにご注意ください。

妻の方が家事を負担している以上、夫の方が満足度が高いのは納得の結果です。我が家も私は今の家事の分担に満足しています(妻は不満足かもしれないですが)。


具体的に家事の分担はどうしているの?

ではひとつひとつの家事の分担って具体的には夫と妻でどうなっているのでしょうか。大和ハウスの調査に細かい内容が書いてありました(参考文献1)。

● 妻の負担が多い家事

● 夫の負担が多い家事

● 妻・夫で同じ負担の家事

これを読み、戦慄しました。我が家は大体こんな感じの家事の分担になっています。「でも、我が家の炊事・洗濯は半分の負担だし!風呂の掃除やゴミ出しは私担当だし!」みたいに保身の発言をしようと思ったのですが、そういうことを言い出すと「いやいや、妻はあれもしてるし、これもしてるし…」というように妻の負担していることの方がたくさん挙げられるんですよね。。

改めてこうやって細かい家事を並べて見てみると、いかに妻に色々やってもらっているかを痛感します。感謝しないといけないですし、ちゃんとトイレットペーパーを買いに行かないとなと反省しました。


妻がこんなに家事を負担しているのは日本だけ?

周りの夫婦に比べると私はそこそこ家事をしていると思っていましたが、そんなことはなかったということが判明しました。でも私の周りって日本人ばかりなので、世界ではどうなのでしょうか。

内閣府の調査ではやはり日本人は妻の家事負担が大きいようですね(参考文献3)。1日平均で、妻は7時間30分の家事育児をしているのに、夫は1時間20分しかしていません。欧米と比べるとその差は顕著ですね。

ただこのグラフをみて思ったことは、育児の時間だけでみると日本人男性はそこまで短いというわけではないんですよね。それに比べて家事の時間だけで見ると、日本人男性は1日30分しか家事をしないのに、欧米の男性は1日2時間~2時間30分も家事をしています。つまり日本人男性は欧米と比べて、育児はややしない程度だが、家事は極端に全くしないと言えそうです。私もあと2時間くらいの家事をちゃんとしたほうがいいということですね。

逆に家事の時間だけで見ると、日本人女性の家事の時間は3時間50分なのに対して、欧米女性の家事の時間は3時間~3時間50分くらいなのでそこまで欧米と差があるというわけではないんですよね。

コラム1 図表2-2 6歳未満の子供を持つ夫婦の家事・育児関連時間(週全体平均)(1日当たり,国際比較)

まとめ

  • 夫は自分が家事の3割をしていると思っているが、妻からは1割しかしていないと思われている
  • 夫の約8割は今の家事分担に満足しているが、妻の4割は不満足
  • 日本人の夫は家事を全然していない。あと2時間分の家事をしなさい(戒め)

ひとこと

調べれば調べるほど、夫はもっと家事をしないといけないですよね。心の奥底で、「お金は多く出しているんだから許してー」と正直思っていたのですが、それとこれは別物ですよね。欧米か!と言われるくらい家事をしましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました