皆さんこんにちは。妊活を始めて8か月くらい経過している30歳男性です。
先週おこなった精液検査にてまさかの「BAD」という判定をもらい、ひとり落ち込んでいます(前回ブログへのリンク)。再検査という形でまた検査をしましたのでその内容について書きたいと思います。
前回の反省
前回の検査では精子の運動量は最高レベルだったのですが、精子の数量が少なく医師への相談を提案されました。ですが前回検査時は禁欲期間が推奨の2-5日間よりも短かったので、おそらくそれが原因で数量が少なかったのではないかと思われました。
ということで推奨範囲内の3日間の禁欲期間を設けて、やりました、再検査。
これで大丈夫なはず!
コウノトリ男性用にて2回目となる再検査
検査に使うのは前回に引き続き、コウノトリ男性用です。
2回目なので検査方法に戸惑うこともなく、流れるように検査を進めました。
「さすが禁欲期間3日や。前回とは勢いが違うね」
とか
「前回は失敗したけど、今回は準備万全!どうせ良い結果が出るんだろ?」
とか思いながら検査をしていました。

再検査の結果は・・・
前回は「BAD」だったけど良かった場合はたぶん「GOOD」だよなー。まぁまぁだったら「SOSO」とかなのかなーという意味不明なことを考えつつ、心の奥底ではもしBADだったらどうしよう・・とビビっていました。
まぁ流石に今回は大丈夫でしょ。変にビビらずにさっさと検査結果を見よう!
ということで検査結果をみました。

はい。

はい。

えーとですね、どういうことでしょうか。
禁欲期間はちゃんと設けました。検査手順も合っているはず。アプリのバグ?何かの間違いでしょうか。
はい。駄目みたいですね。
前回は適当に自分を言いなだめて、自分の体は問題ないはずと思い込んでいましたが、これはたぶん、本当に医師に行った方がいいかもしれません。
この数日はちゃんと禁欲もして、なんなら普段よりもちゃんと栄養バランスを考えた食事を摂り、毎日6時間以上は寝て、軽い運動とかもしていました。万全の態勢で臨みましたよ、この再検査は。
ですが結果はBAD。
だめだ、ちょっと落ち込んでしまっている。まずい、ストレス感じるのは妊活に良くないって聞いたぞ・・・。落ち込んじゃだめだ。いや、でもそんな簡単に立ち直れないぞ。。
立ち上がれ私。ちゃんと検査をしようと決意したが、近くはだめらしい
えー、はい、みなさんこんにちは。精子の状態がBADな30歳男性です。結構落ち込んでいます。
でもこれは自分のいいところなんですが、BADという検査結果をみて落ち込んだ3分後には、「精液検査 近くにある」でGoogle検索をしていました。
BADなのはわかったけど、何がBADなのかをちゃんと調べないと納得できません。というかどうすればGOODになるのかが気になりすぎて、何か行動しないとという気持ちがあふれてきています。
調べたところ、精液検査ができる場所は近くにいくつかあるみたいですが全て男性がひとりで行くのはNGとのことでした。家で精液を採取して、奥さんがそれをクリニックに持っていくというという流れみたいです。
クリニックは基本的に女性限定とのことで、奥さんが精液をもっていかないと駄目みたいです。なんだそれ。うちの奥さんはGWはほぼ仕事で、2日ある休みは従兄弟の結婚式と高校同期との食事会で埋まっているんです。それじゃ私は検査できないじゃあないですか。奥さんがいないと精液検査もできないなんて悲しいです。。
遠くまで行けば即日検査できる場所があるらしい
家の近くでは男性単独で精液検査を出来ないみたいなので神奈川・東京エリアで検査できる場所がないかを調べました。調べてみて思ったのですが女性向けの不妊検査はいろんなところでやっているのですが、男性向けの不妊検査(精液検査や超音波検査など)をやっているところって少ないんですね。
調べて良さそうだったのは以下でした。
30分くらい調べましたが上記以外のクリニックは費用がやたら高かったり、奥さんが持ち込む必要があったり、家から遠かったりとイマイチでした。
上記2か所のどっちかに今度行ってみようかなと思いました。その前にまずは妻に相談ですね。
ひとこと
BADという結果をみてからYouTubeで男性の妊活動画をずっと見ています。ボクサーパンツは精子に良くないらしいのでトランクスに変えます。今からユニクロで買ってきます。
もしこの内容が良かったと感じていただけましたら、以下をクリックしていただけると幸いです。妊活に関連するブログの人気ランキングを見ることができます。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント