みなさんこんにちは。妊活を始めてそろそろ9か月が経ちそうな30歳男性です。
前回のブログでもお伝えしたように、精液検査キットにてBADという結果が出てしまったので現在精液検査ができるクリニックを探しています。もし良さそうなところがあったら教えてください。

昨日からTwitterも始めましたので、ブログをやられている方や妊活中の方、ぜひフォローさせてください。勉強させてください。
妻から排卵日を伝えられた男
ということで今日は6時頃に起きてすぐに当日精液検査ができるところを探していました。「善は急げ」と言いますからね。この勢いのまま検査してやろうと思っていました。
そんな時、起きてきた妻がおもむろに私の横にやってきてスマホの画面を見せてきました。

あと〇日後が排卵予定日だよー!
スマホの画面には妻が最近頑張っている基礎体温測定アプリが映っていました。そして排卵予定日のところにマークがついていました。
「おはよう」とあいさつするくらいの気軽な感じで見せてきました。
ですが妻の排卵予定日を聞くのが初めてだった私はちょっと動揺してしまいました。
「お、おう。」
みたいなよく分からない返事をしてしまいました。
でも冷静に考えると、妊活をしている夫婦なら普通のことですよね。妻と「今月からタイミング法でがんばろう」という話をしていたので、そのために伝えてくれたのだと少し時間が経ってから理解しました。

教えてくれてありがとう!
じゃあ今夜はネカセナイゾー(ガオー)
と、恥ずかしくて変な返事をしてしまいましたが、内心結構嬉しかったです。妻も多少なり伝えることに抵抗があったと思いますが、伝えてくれたことに感謝です。
我が家でやろうとしているタイミング法は排卵予定日が近づいてきたら2日置きに頑張ろうというやつです(妻が通っている婦人科の先生から聞いたやり方です)。精液検査をGW中にしょうと思っていましたが、しばらくはタイミング法を優先します。
妻から排卵予定日を伝えられるのって普通なの?
妻から排卵予定日を伝えられて嬉しい気持ちになった私ですが、伝えられた瞬間は少し動揺してしまいました。
その理由としては、私にとって「排卵」とか「生理」って遠い存在と言うか、神聖なものというか、どこまで話していいものの分からないためです。逆に女性にとっては「排卵」とか「生理」を夫に伝えるのにどれくらい抵抗があるのか気になりました。
少し調べてみると排卵予測日検査薬を販売しているハイテスターが2017年に男女各100人を対象に調査をしていました(参考文献1)。夫に直接排卵日を伝えている女性は7割以上という結果でした。
Q. 夫に排卵日、伝えてますか?


また、夫に直接排卵日を伝えている人の中で、夫に伝えにくいと感じた人は約3人に1人ということでした。
Q. 夫に排卵日を伝えにくいと感じますか?

半分以上の人は伝えにくいと感じているのかなーと勝手にイメージしてしまっていましたが、実際はそこまでではないようですね。もしかしたら妻も本当に気軽に伝えてくれたのかもしれません。後で聞いてみます。
そして、妻から排卵日を聞いた夫がどう感じたかと言う調査もされていました。
Q. 妻から排卵日を伝えられた時、どのように感じましたか?


やはり私だけでなく、世の男性の多くは嬉しいと感じるみたいですね。
よく分からないけど嬉しかったんですよね。確かにプレッシャーもゼロではないのですが、余裕で嬉しさが勝ちましたね。具体的に何が嬉しいかはうまく言葉にできませんが嬉しいものは嬉しいのです。
まとめ
- 精液検査は延期。しばらくはタイミング法を頑張ることにする
- 7割以上の女性は夫に排卵日を直接伝えているという調査結果がある
- 7割以上の男性は妻から排卵日を伝えられたらうれしく感じるという調査結果がある
ひとこと
昨日、結婚してすぐに妊娠したという友人と話をしていました。そこで「お前もしかして不妊症なんじゃね?」と茶化されました。その場では笑い話で終わったのですが、、内心かなりの精神ダメージを受けました。。
もしこの内容が良かったと感じていただけましたら、以下をクリックしていただけると幸いです。妊活に関連するブログの人気ランキングを見ることができます。
ご協力よろしくお願いいたします。
参考文献
1. ハイテスター 妊活女性100人に聞きました!排卵日の伝え方
コメント