【徹底比較】神奈川で精液検査ができるクリニック!場所や費用を徹底比較

妊活関連

神奈川県内で精液検査をしようと思うけどどこのクリニックで受けられるのか分からない。調べてみてもどこがいいのかわからない。そう思っている方に向けて今回は神奈川で精液検査ができるクリニックを調査しました。アクセスや費用の観点で徹底比較するとともに、筆者のおすすめ度も併せてご紹介します。

実際に筆者が精液検査をした結果も公開していますので興味がある方は以下の記事もご覧下さい。


一覧表

2022.5.28時点で「Doctor’s File」さんや「病院なび」さんにて精液検査・男性不妊検査ができると書かれているクリニックをまとめています(筆者が調べて見つけたクリニックもいくつか追加しています)

クリニック名地域金額最寄り駅最寄駅からのアクセスWEB予約土日診療男性のみでの受診筆者のおすすめ度
K-クリニック川崎記載なし宮前平徒歩2分土:AM
田園都市レディースクリニック川崎記載なしあざみ野徒歩3分土:AM-PM
日:AM
いずみ泌尿器科皮フ科川崎記載なし武蔵小杉バス10分×土:AM-PM
南生田レディースクリニック川崎記載なし生田徒歩13分×土:AM×
真木クリニック川崎310円川崎徒歩2分第2週土:AM×
かとう腎・泌尿器科クリニック湘南記載なし平塚バス12分土:AM
はだの南レディスクリニック湘南記載なし秦野徒歩12分×土日:AM-PM
メディカルパーク湘南湘南7,800円湘南台徒歩5分土:AM
ライフメディカル健診プラザ湘南記載なし長後徒歩1分×土:AM×
湘英クリニック平塚医院湘南記載なし平塚バス17分×土:AM-PM
産婦人科吉田クリニック湘南記載なし辻堂バス8分土日:AM-PM×
山下湘南夢クリニック湘南記載なし藤沢徒歩4分土:AM×
若田部メディカルクリニック県央記載なし小田急相模原徒歩2分土:AM
さがみはら佐とうクリニック県央記載なし相模原徒歩4分×土:AM
ましも腎・泌尿器クリニック県央記載なし淵野辺徒歩1分×土:AM
ソフィアレディスクリニック県央3,000円淵野辺徒歩3分土:AM
やはたウィメンズクリニック県央記載なし伊勢原バス20分土:AM-PM×
木島医院県央記載なし寒川徒歩10分×土:AM-PM
おおたレディースクリニック県央記載なし伊勢原徒歩3分×土:AM×
湘英クリニック平伊勢原院県央記載なし伊勢原徒歩17分××
並木産婦人科クリニック県央記載なし本厚木バス10分土:AM-PM×
並木産婦人科厚木駅前クリニック県央記載なし本厚木徒歩3分土:AM-PM×
飯田レディースクリニック県央記載なし相模大野徒歩10分×土:AM×
CMポートクリニック横浜記載なしセンター南徒歩1分×土:AM-PM
馬車道さくらクリニック横浜記載なし馬車道徒歩2分×土:AM
たいクリニック横浜記載なし鶴ヶ峰徒歩5分土:AM
下町診療所横浜記載なし根岸徒歩9分土:AM
都筑はやし泌尿器科クリニック横浜記載なし都筑ふれあいの丘徒歩1分土:AM
メディカルパーク横浜横浜記載なし
2022/4以前は5,000円
桜木町徒歩5分土祝:AM-PM
高田Ysクリニック横浜4,500円高田徒歩1分土:AM
はっとり泌尿器科・皮ふ科横浜記載なし戸塚徒歩5分×土:AM
元町宮地クリニック横浜7,500円元町中華街徒歩3分×土:AM-PM
産婦人科クリニックさくら横浜7,370円たまプラーザ徒歩2分土:AM
ホワイトレディースクリニック横浜記載なしたまプラーザバス11分土:AM×
よしかた産婦人科分院 綱島女性クリニック横浜記載なし綱島徒歩12分初診は×
再診のみ〇
土:AM-PM×
知産婦人科横浜記載なしたまプラーザ徒歩6分土:AM×
小関産婦人科医院横浜記載なし二俣川徒歩2分×土:AM×
潤レディースクリニック横浜記載なしあざみ野徒歩3分×土:AM-PM×
菊名西口医院横浜記載なし菊名徒歩1分×土:AM×
横浜きりがおかマタニティクリニック横浜記載なし青葉台バス18分土:AM×
パートリア診療所横浜記載なし能見台徒歩10分×土:AM
神奈川レディースクリニック横浜記載なし東神奈川徒歩5分×土:AM×
たまプラーザあかりクリニック横浜記載なしたまプラーザ徒歩2分×土:AM-PM××
深澤りつクリニック横浜記載なしー(訪問診療)×土:AM-PM×
かもい女性総合クリニック横浜記載なし鴨居徒歩7分×土:AM××
池田腎・泌尿器クリニック横須賀三浦記載なし大船徒歩2分×土:AM
矢内原ウィメンズクリニック横須賀三浦1,870円大船徒歩1分第2,第4土:PM
内出産婦人科横須賀三浦記載なし馬堀海岸徒歩3分×土:AM×
追浜駅前ようこレディースクリニック横須賀三浦記載なし追浜徒歩1分土:AM×

男性一人で精液検査をする場合にオススメのクリニック

一覧表にて「筆者のおすすめ度」が◎となっているクリニックは、男性一人だけで受診可能かつ、公式サイトなどでも精液検査に関して触れられているクリニックです。妻と一緒に受診することが難しい方にはぜひおすすめです。(実際、筆者は◎のクリニックの1つを受診しています)

筆者がおすすめするクリニック


筆者がクリニックを選んだ際に気になったポイント

  • クリニックによって「当日、採精室と呼ばれるクリニック内の個室で精液を採取するケース」と「一度受診して採取キットを受け取り、後日予約した時間に精液を持っていくケース」の2通りがあります。筆者が調べた限りでは神奈川県には後者しかありませんでした。もし前者が良いという方は東京にいくつかあったのでそちらのクリニックを利用してみてください。
  • なるべく自宅から近いところを選びましょう。精液検査をする際は精液を採取してから1-2時間以内にクリニックに持ってきて欲しいと言われます。
  • 精液検査をしているといっても「医師が顕微鏡などで確認する」、「検査装置で検査する」など様々なようです。クリニックによっては「〇〇という精液分析装置で検査します」と書いてあるので、細かいデータが見たい方はそういったクリニックを受診されることをおすすめします。


奥様が受診している産婦人科で精液検査ができることもある

奥様が産婦人科に通っている場合はその産婦人科経由で精液検査をできることがあります。その場合はその婦人科経由で精液検査をすることをオススメします。婦人科によって検査方法は様々ですがよくあるケースとしては以下となります。

(1) 奥様が婦人科を受診した際に、医師から精液採取用の専用容器を受け取る

(2) 婦人科で対応可能な日時に、自宅などで精液を採取して専用容器に入れる

(3) 奥様が婦人科へ専用容器を持っていく

(4) 後日、郵送または婦人科受診時の問診で検査結果を伝えられる

「他の女性患者様が安心できるために」、「コロナ対策としてクリニックを出入りする人を極力減らすために」という理由から、奥様が一人で精液を持っていくことが多いようです。

※筆者も妻が受診している産婦人科から上記の内容を伝えられました。妻は「私が持っていくのってシュールだよね」と苦笑していました。我が家は2人の休みがほぼ合わないので結局この方法は断念しました。


まとめ

神奈川県にある精液検査はできるクリニックを比較してみました。ぜひご検討してみて下さい。

またクリニックでの検査は少し敷居が高いと感じた方には検査キットでの精液検査もおすすめです。以下の記事でおすすめの精液検査キットをまとめていますので興味がありましたらご覧になってください。


もしこの内容が良かったと感じていただけましたら、以下をクリックしていただけると嬉しいです。妊活に関連するブログの人気ランキングを見ることができます。

ご協力よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました