【ホワイトデー】妻へのおすすめプレゼントを調べてみた

夫婦関係

みなさんこんにちは。結婚2年目の30歳男性です。

3月14日が近づいてくると、なんだかそわそわしてきますよね。「プレゼント何買おうかなー」、「ちょっと良いお店でディナーでもしようかなー」などなど、毎年色々と考えていました。でも正直なところ、結婚すると気合を入れて祝うという感じではなくなる人もいるのではないでしょうか。

我が家を例に言うと結婚を機に、2月14日は妻が同僚用に準備したチョコの残りを私がもらう日となり、3月14日は妻が好きなポテチを私が大量買いして妻に渡すという日になりました。(昔はお洒落なレストランとかに行っていたんですけどね。。)

我が家はそんな感じですが、他の家庭でのホワイトデーってどんな感じなのでしょうか。調べてみました。


妻にホワイトデープレゼントって渡しているの?

株式会社メリアルームが2022年に20~30代の男性を対象におこなった調査によると、85%の男性がホワイトデーに何かしらのお返しをしているようですね(参考文献1)。この85%の内訳を見たところ、妻・彼女にお返しをするのが82%ということでしたので、男性全体で考えると85%×82%=69.7%の男性がパートナーにお返しをしているみたいです。

当たり前と言えばそうですが、みなさんちゃんと奥様へお返しをしているようですね。


妻は夫からお返しを期待しているの?

ゲンナイ製薬が2017年に全国20~60代の女性681名を対象におこなった調査をみると、お返しをもらえそうと思っている女性は24.8%、もらえなさそうと思っている女性は30.4%、そもそもバレンタインデーに夫に渡していないという女性が44.8%という結果でした(参考文献2)。バレンタインデーに夫へ何かしらを渡している女性の約半分はもらえそうと思っているみたいですね。

年代別で見ると、年を重ねるごとにもらえそうと思う女性の割合が減っていました。

また、女性の職業別に見ると、会社員の女性よりも専業主婦の女性の方がもらえなさそうと考えているようですね。この理由は明記されていませんでしたが、ある程度の年齢になると会社員から専業主婦になるという女性が増えるのかもしれません。または専業主婦だからといって妻にお返しをしないという男性がいるのかもしれません。

sirabee20170314whitedaykekka2
sirabee20170314whitedaykekka3

妻はホワイトデーに何をもらうと嬉しいの?

ゲンナイ製薬が2020年に既婚女性1,432名を対象に実施した調査では、67.5%の女性が人気店の菓子をもらえると嬉しいと思うと回答しています(参考文献3)。次点でアクセサリーや小物類などが入っていました。

なのでもし妻へのお返しに困っていたら、人気店の菓子を買えばいいと言えそうです。

逆に期待外れだったお返しについても調査結果がありました。これを見ると「その他」が多いですね。その他の詳細を見てみると、「マシュマロ」「ぬいぐるみ」などが期待外れだったという回答が多くみられました。また「ホットサンドメーカー」「コーヒーミル」「十徳ナイフ」などキッチンアイテムも期待外れだったようですね。

奥様の立場からすると、「キッチンアイテムなんてもらっても結局私がそれを使って料理するんでしょ?それをあなたが食べたいだけでしょ?」という感じなのでしょうか。妻へのお返しはよほど妻の趣向奥様の立場からすると、「キッチンアイテムなんてもらっても結局私がそれを使って料理するんでしょ?それをあなたが食べたいだけでしょ?」という感じなのでしょうか。妻へのお返しはよほど妻の趣好を把握していない限りは、人気店の菓子が無難なのかもしれません。


結局のところ、ホワイトデーのお返しはした方がいいの?

上記の調査結果だけをみると、もしお返しが期待外れだったらどうしようかと不安になりますよね。

でも安心してください!期待外れだろうとなかろうと、お返しをもらったらほ98%の女性は嬉しいと感じてくれるんです。なのでよっぽどのことがない限り、妻にはお返しをしましょう。


まとめ

・男性の約70%はパートナーにホワイトデーのお返しをしている

・バレンタインデーのお返しを期待している女性は50%とそこまで多くない

・お返しを何にするか悩んで決められないなら、人気店の菓子がおすすめ

・どんなものでも、お返しをももらえたら妻は嬉しいと思ってくれる


ひとこと

今年のお返しは「のり塩味のポテトチップス」×4社分、「チョコまみれ」×2袋、「カントリーマアム」×1袋です。あとは明日(3/13)に人気のお菓子屋さんにデートに行ってきます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました